2015年8月24日月曜日

オープンアクセス(OA)詐欺について

近年、OAの論文出版料(APC)を目当てにしたOA詐欺が増加しております。
論文投稿の際は、十分にご注意ください。

少しでも怪しいと感じた場合は、下記参考記事を確認されることをおすすめします。
 ・出版社の安全性を確かめるチェックリスト
 ・悪徳OAジャーナル出版社のブラックリスト

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【OA詐欺の手口】
  ・個人宛てにOAジャーナルへの論文投稿を勧めるメールが届く
  ・個人宛てに編集委員への勧誘メールが届く

    【OA詐欺の被害】
  ・法外に高額なAPCを請求される
  ・APCを払い終わった後にも、何かしらの理由を付けて新たな請求が来る
  ・投稿先の出版社が音信不通になり、投稿論文が行方不明
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【参考記事】
 ・<記事紹介> 論文著者が注意したい、悪徳オープンアクセス出版社に引っかから
   ないためのチェックポイント”. ワイリー・サイエンスカフェ. 2015-03-19.
    http://www.wiley.co.jp/blog/pse/?p=31662 (accessed 2015-08-24)
    <記事の下部に、出版社のチェックリストを紹介>

 ・” Beall’s List”. Scholarly Open Access. 2015-08-15.
    http://scholarlyoa.com/publishers/ (accessed 2015-08-24)
           <悪質なOA出版社のブラックリスト>