2015年10月5日月曜日

SpringerLink電子ジャーナルバックファイルのNII-REOでの公開について


 このたび、Springer社の電子ジャーナルバックファイル(1999年以前)が、大学図書館コンソーシアム連合(JUSTICE)とSpringer社が合意したSpringerLink201220143年間特別包括提案に基づき、NII電子ジャーナルリポジトリNII-REOを通じて、国内すべての大学、及び大学に準ずる教育・研究機関からのアクセスが可能となりました。
 医学情報センターでは、これまで一部のキャンパスでのみ利用が可能でしたが、全キャンパスで利用できるよう設定いたしました。どうぞNII-REOからもご利用ください。


NII-REO利用方法】
 
  1.「NII-REOhttp://reo.nii.ac.jp/ へアクセス

  2.「電子ジャーナルアーカイブ」を選択

  3.入力欄下の「コレクション」のうち、
 「Springer Online Journal Archive」にチェックを入れ、検索語を入力して検索
  ※  ディレクトリ検索(検索画面下部)
   「コレクション」→「Springer Online Journal Archive」では、
 分野別のジャーナルタイトルリストから論文を探すことができます

  4.目的の論文のタイトルをクリックすると、論文の詳細画面が表示され、
       「本文PDF」から全文が閲覧できます
        ※  論文詳細画面からも「本文PDF」は表示できます(画面右欄)

2015年9月14日月曜日

【終了】自動書庫定期点検に伴う自動書庫出庫サービスの一時停止について

自動書庫定期点検作業の実施に伴い、
下記の日程にて、自動書庫からの図書出庫サービスを一時停止致します。
利用者の方には大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご了承の程お願い申し上げます。

 
       サービス停止期間: 平成27年9月26日(土) 9:00~17:00(予定)
      停止サービス内容: 自動書庫からの図書の取り出し
       
       ※ 点検の状況により、9月27日(日)もサービスを停止いたします。

2015年8月24日月曜日

オープンアクセス(OA)詐欺について

近年、OAの論文出版料(APC)を目当てにしたOA詐欺が増加しております。
論文投稿の際は、十分にご注意ください。

少しでも怪しいと感じた場合は、下記参考記事を確認されることをおすすめします。
 ・出版社の安全性を確かめるチェックリスト
 ・悪徳OAジャーナル出版社のブラックリスト

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【OA詐欺の手口】
  ・個人宛てにOAジャーナルへの論文投稿を勧めるメールが届く
  ・個人宛てに編集委員への勧誘メールが届く

    【OA詐欺の被害】
  ・法外に高額なAPCを請求される
  ・APCを払い終わった後にも、何かしらの理由を付けて新たな請求が来る
  ・投稿先の出版社が音信不通になり、投稿論文が行方不明
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【参考記事】
 ・<記事紹介> 論文著者が注意したい、悪徳オープンアクセス出版社に引っかから
   ないためのチェックポイント”. ワイリー・サイエンスカフェ. 2015-03-19.
    http://www.wiley.co.jp/blog/pse/?p=31662 (accessed 2015-08-24)
    <記事の下部に、出版社のチェックリストを紹介>

 ・” Beall’s List”. Scholarly Open Access. 2015-08-15.
    http://scholarlyoa.com/publishers/ (accessed 2015-08-24)
           <悪質なOA出版社のブラックリスト>



2015年8月21日金曜日

電子リソース利用の注意 (更新)


医学情報センターHPに掲載の「電子リソース利用の注意を新しくし、
禁止事項の具体的事例や利用停止事例も掲載しました。

電子リソース(資料)の利用にあたっては、
この注意を参考に適切な利用をお願いします。

2015年8月18日火曜日

【終了】「医学史」展示の延長について

 現在、医学情報センター入口左手、壁面書架の特設コーナーにて
 「医学史」に関する図書の展示を行っております。

 9月に講義で医学史を取り上げるため、展示延長の要望があり、
 9月30日まで展示することになりました。

 次回は「論文の書き方」等の展示を予定しております。

2015年8月11日火曜日

【終了】医学情報センター(図書館) 開館時間の臨時変更について


医学部学生の前期定期試験に合わせ、
医学情報センター(図書館)の開館時間を下記の通り、変更します。

なお、カウンター業務受付は午前8時半からです。

変 更 日 :8月24日(月)~9月11日(金)の平日
開館時間:午前8時

2015年8月6日木曜日

"Science Advances"投稿料割引のお知らせ

Science等を刊行している米国科学振興協会(AAAS)から20152月に新たにオープンアクセス誌”Science Advances”が創刊されました。
この”Science Advances”への投稿について、購読機関構成員への投稿料割引に関する案内がありましたので、お知らせいたします。

詳細はScience Advanceのページでご確認ください。
割引金額は所属機関の購読タイトル数に応じ、本学の契約では$150の割引となります。
責任著者(corresponding author)が本学に所属している場合に限ります。

投稿の際には、下記2つのライセンスのいずれかを選択し、ライセンスによって「投稿料」・「投稿論文への権利」が異なります。
CCBYライセンス   $4,000
営利目的も含め、著者は論文の配布、改変、または再利用が許されます。

著者は非営利目的での論文の配布、改変、または再利用が許され、営利目的で再利用するには許可が必要になります。

お問合せ

本件に関するお問合せはScience Advances business officeに直接お願いします。

メールアドレス:scienceadvancesstaff@aaas.org